基板実装
基板設計から試作・改造・量産まで対応可能
プリント基板HUB-NETの製品は設計開発を自社内でおこなうだけでなく、製品の改造・量産まですることができます。
また少量からの受注も可能な体制で基板実装をご提供しております。
最新設備を毎年導入し、高密度な基板実装にも対応しております。
基板実装に関するご質問やご相談などお気軽にご連絡下さい。
「小ロットからの基板実装もお任せください」
実装部品の調達について
実装のご紹介
プリント基板HUB-NETで行うことができる基板実装についてご紹介したいと思います。
・マウンタ実装:基板1枚からのサンプル基板の製造・小ロット生産~量産までご対応させていただきます。
・手付け実装:熟練したスタッフが、はんだコテを使って基板に電子部品を実装していきます。マウンタ実装のできない部品を基板に実装することが可能です。少量単位の実装にご利用できます。
・リワーク実装:不具合・欠陥のある部品のみを取り外し、更に新たな部品を実装します。弊社の豊富な経験とノウハウによって、基板の種類・構造やBGAの種類などに応じて適切な手段でリワーク実装を行います。
・メタルマスク無しでの実装:メタルマスクを使用せずに、ディスペンサーで表面実装部品にクリームハンダを塗っていきます。そして、基板に手作業で部品を載せていきます。その後、リフローでハンダを溶かして実装します。
部品の大きさ・基板の種類などお客様のご要望に最適な方法で実装を行っています。
検基板の検査(顕微鏡検査、または画像検査機)業務
プリント基板HUB-NETの基板実装の特徴
試作実装 少ロット対応
手付け実装
マスク無しで実装対応可能(1005~対応可能)
数枚での実装対応(短納期)
部品調達(C・R社内在庫有り)1005~3216サイズ(E24系)
試作基板改造
試作組立て
BGAリワーク・リボール(ピッチ1.27 ~0.4)短納期対応
基板設計から試作・改造・量産まで受託展開
基板実装の実装設備
印刷機 | YCPⅡ(YAMAHA) X1 NP-04M(HITACHI) X1 |
---|---|
マウンター | YS12/YS12F(YAMAHA) X2 YCM-7700DV (カシオ)X2 |
リフロー炉 | NJ08M-82-RLF(エイテック) X 1 SAI-838(千住)X1 |
フロー槽 | SPDⅡ-300(千住)x1 PD-400HB(大阪旭化学) |
スプレーフラクサー | SSF-400(千住)x1 F400/F400T(大阪旭化学)X1 |
X線検査装置 | μnRAY7600(MATSUSADA) X1 |
外観検査機 | U22XHMA-650(マランツ)x2 |
基板分割機 | SAM-CT35Q(SAYAKA) X1 |
ベーキング槽 | OFW600(アズワン)x2 |
デジケーター | SD-151-01X(東洋リビング)X2 |
リワーク機 | MS9000SANⅡ(メイショウ) X3 |
μスコープ | MS-3000(マイクロスクエアー)X2 |