その他
レンズの見え方(ご参考)
レンズのラインナップが増えて来ており、問い合わせも頂いておりますので、 各レンズで撮影した画像をご紹介いたします。 ・ 条件は50cm離れたところから、高さが約43cmの被写体を撮影したときの 見え方です。 ・ ■H-S […]
[技術者のひとこと] 赤外線カメラと普通のカメラの違い その2
前回のつづき ・ じゃあ、赤外線カメラって何なのよ?ってなるかと思います。 ・ ぶっちゃけて言うと、人間の目には見えない光なので、人に 気づかれずに撮影が出来るという事です。 まあ、主には監視用途ですね。 ・ ライトやス […]
[技術者のひとこと] 赤外線カメラと普通のカメラの違い
最近、赤外線カメラとかIRカメラとかこういった名前をよく聞くように なりました。 ・ ・ 左が普通のカメラ、右が赤外線(IR)カメラです。 大きさは置いといて、見た目にはほとんど解りません。 ・ さて、この2つ、何が […]
[技術者のひとこと] 大容量タンタルコンデンサ
ちょっと情報収集を怠ると、いつのまにか部品の進化がすごいことに なっていることに気づきます。 ・ 今回は、タンタルコンデンサについてのお話です。 ・ 近頃、半導体の技術が向上し、あまりノイズがでなくなっているからか、 タ […]
[技術者のひとこと] DC/DCコンバータとレギュレータ
今回は、DC/DCコンバータとレギュレータの違いを紹介します。 ・ 簡単に表にすると… こんな感じ。個人的主観ではありますが…。 ・ ちなみに、レギュレータとLDOはちょっと違います。 LDOはLow Drop Out […]
[技術者のひとこと] 60Hzと50Hz。そして、フリッカー。
カメラを使っていて、動画で、画面がチラチラするのを見たこと 無いでしょうか? ・ 今回はその原因を紹介します。 ・ カメラは、フレームレートと呼ばれる1秒当たりの静止画をパラパラ漫画 のように連続して表示して動画のよう […]
[技術者のひとこと] HD-SDIとHD-CCTV
最近、監視カメラの設計を代行した事もあり、規格について考えてみました。 ・ 監視カメラは、IPカメラが現在、どんどんと増えてきては居ますが、 従来のような同軸線を使ったカメラもまだまだあります。 ・ 同軸線を使うカメラは […]
[技術者のひとこと] レンズのあれこれ
今回、レンズの画角について、お話してみようかと思います。 いくつか比較してみましたので紹介します。 ・ 左がピンホールレンズ、右が少し広角(対角100°程度)のレンズです。 ・ どちらもM12規格の物なので、交換可能 […]
ホームページを公開しました。
今後の更新にご期待ください!