[技術者のひとこと] 大容量タンタルコンデンサ
ちょっと情報収集を怠ると、いつのまにか部品の進化がすごいことに
なっていることに気づきます。
・
今回は、タンタルコンデンサについてのお話です。
・
近頃、半導体の技術が向上し、あまりノイズがでなくなっているからか、
タンタルのような大容量の物を使う事が少なくなってきています。
・
私が記憶しているのは470uF程度までは、存在しているのは知って
おりましたが、値段とサイズから考えると電解の方が良いという
結論になっていた気がします。
・
しかし、ここ数年使っていなかったタンタルですが恐ろしく進化しており、
なんと2200uFという電解を超えるような容量の物もあるようです。
・
もちろん、耐圧は低くはなるのですが、同容量の電解と比較しても
サイズが小さいので、これは非常に面白い商品だなと思いました。
・
浦島太郎にならないように、情報収集は必要だなと感じる
今日この頃です。
・
ちなみに、タンタルコンデンサの情報は京セラ様のHPをご覧ください。
・
http://www.kyocera.co.jp/prdct/electro/product/capacitor/tantalum.html